TOP  同窓会長挨拶 学校長挨拶 母校沿革  母校散策  母校便り  会員トピックス 会員の訃報 事務局 関連リンク ニュース 学校へ
47電  (クラス会)                                    支部・クラス会へ戻る

平成20年10月25日
E47クラス会の報告
平成20年10月25日例年のとうりクラス会を開催しました。
もう今回が最後のクラス会になるかもしれないと、全国に連絡しましたが、14名の集まりでした。
多少の年齢差はありますが、今年が傘寿に当たりますのでお祝いを兼ねての宴会と言うことでした。
あの太平洋戦争の最中の学生生活で、クラス50名のうち8名が甲種予科練航空兵に志願して出て行きましたが、
幸運にも全員無事に復員しました。しかもあの戦後のどさくさで混乱していた時代8名が母校の県工に帰り、立派に
卒業したことです。改めて皆で喜び合いました。それぞれ各部門で役職を立派にはたして輝かしい人生をあゆみ、現在は
悠々自適、こうして昔を笑い話で楽しめることに感謝して和やかないい会でした。
笑い話になりますが、次の会は、米寿にしようということで、母校の益々の発展を祈念しつつ散会しました。        幹事  加藤義典

平成19年11月17日
E47回のクラス会を平成19年11月17日に中国電力小町クラブで実施しました。
東京、大阪の遠方からも出席があり16名が集まりました。いつも出席の越智君が亡くなり高野君も病に倒れて姿がなく残念でしたが出席者一同今回も腹の底から話あえる楽しい語らいになりました。
母校の創立110周年記念大会に代表で参加してくれた大谷君からその模様の発表があり、大変な盛況であった
とのことで、一同拍手して喜びあいました。またこの度のために、無理を言って頼んだ旧校歌を4番まで油井君に唱ってもらったのが、今回同窓会事務局で110周年記念のため作成されたDVDに収録されたことを大変嬉しくおもいました。
母校の益々の発展を祈ります。 
記念写真のバックがいつも同じところになりました。

平成18年10月28日
私ども電気47期生は、現在連絡可能な人員は26名になっています。
平成15年から今年で連続4回になりますが、とにかく集まれる者だけでも1年に1回は集まろうとの申し合わせで今年も10月28日に、何時もの会場(中電小町クラブ)に集まりました。遠方(東京・九州など)からもぜひ行きたいと20名の希望者があり、喜んで準備していましたがこの年齢ではいろいろ体に支障もでて結局16名になりました。いつもどうり昔ばなしに花が咲いて楽しいひと時でしたが、圧巻は私どものクラスメートで異色の人生を歩んだ油井成行君の県工校歌を皆で聞いたことです。油井君は県工卒業後、東京芸大に入学して声楽家になり現在は大阪音樂大学の名誉教授だそうです。
間もなく80歳を迎える同君の校歌にわれわれ一同は、胸をうたれました。とても素晴らしいものでした。
CDに録音されていて校歌は、1番だけですが、伴奏はお嬢さんのピアノだそうです。私が持っていますからご希望があればお貸しいたします。
また平成19年の秋にも再会を期して、母校の発展とお互いの健康を祈って散会しました。 
                                                                           幹事  加藤義典


平成16年10月23日
広島市内中国電力小町クラブで実施しました。
私たちは電気科47回卒となっていますが、昭和16年の入学、戦争中のため予科練などに志願して出た級友は、終戦後再入学して1年後に卒業したので、入学年次で集まることにしています。
50名いた級友は、現在音信可能者が26名、死亡確認者20名、4名となっています。
今回26名全員に呼びかけましたが、15名の集まりでした。
2年前には22名も集まって、校歌を唄ったり賑やかにやったのですが、今回はお互いの近況を主に語り合いました。
なかでも今年7月に被爆体験者として広島世界平和ミッションのメンバーでヨーロッパを歴訪して帰った級友の細川君の話は、圧巻でした。ちょうど中国新聞に連日スペイン編が連載されていた頃でしたから、このことを知らなかった者も、彼の活躍を賞賛して労をねぎらいました。
お互い喜寿を祝う年齢なので、これからの人生を大切に有意義に過ごすよう励ましあい再会を期し、おわりに母校のますますのご発展を祈り万歳で散会しました。                                                            幹事  加藤義典

平成14年10月 第47・48回 電気科合同クラス会
平成14年10月19日(土)中国電力小町クラブにおいてクラス会をしました。
昭和16年(1941)電気科入学者は太平洋戦争末期の卒業で、同時入学でありながら、お国のためと少年兵へ志願して退学・入隊、ほどなく終戦となり、再び母校にかえり1年遅れの卒業となった者が7名もいる私たちのクラスでは、卒業年次よりも入学年次が有効である。
さて本年もクラス会を呼びかけたところ21名が集まりました。気のおけない旧友の集いはいいものです。たっぷりと時間をとった会合でしたが、あっという間に3時間がたちました。
最後に県工旧校歌(千古に茂る宇品山・・・)を歌って会を閉じました。 
                     幹事 加藤 義典